介護保険を利用している方にはケアマネージャーがケアプランをたてますが、これと同じように、障がい福祉の分野でも相談支援事業所の相談支援専門員がその人がどんな暮らしをしたいのか 、そのために何のサービスをどのように利用するか、ひとりひとりに応じた【サービス等利用計画】を作成します。

「計画」をつくったら、何が便利になる?

事業所どうしがつながっていなくて、やっていることがバラバラ・・・・
実は、サービス利用以外でも困りごとがあるんやけど・・・
今使っている事業所しか知らんけど、ほかの事業所ってどんなん?
サービスの手続きや相談を自分たちでやってきたけど、最近しんどいな・・・
事業所にはとてもお世話になっているし、これ以上お願い事を言いづらいわ・・・
将来の心配がいつもあるんやけど・・・

ご本人に合った事業所や使えるサービスの情報を提供します。
ご本人とご家族、事業所も含めて話合いの場をつくります。これによって、ご希望や目標を共有することができます。
ご本人やご家族の状況に合わせて、手続きや事業書との調整をお手伝いします。
サービス利用以外のご相談も承ります。
生活や人生の大きな変化について、一緒に見通しや対応を考えます。

サービスの利用と計画支援の流れ

1.電話等で相談
まずは、お気軽にお電話下さい。
相談支援事業者(トップケアサービス(0725-43-5555)
計画相談支援の説明をさせて頂きます。  市町村窓口障がい福祉係へ、計画相談支援サービスを利用したい旨を伝えます。
  手続きには一定の期間を要しますので、お早めにご相談ください。
2.お伺い
ご本人、ご家族交えて相談希望する生活について将来どんな生活をしていきたいか、いま困っている事は何かなどを教えて下さい。迷う場合も一緒に考えます。
3.計画案提出
サービス利用計画案を作成し市役所に提出します。サービス利用計画案が出来上がったらご自宅に伺ってご説明致します。
内容に問題がなければサインをして頂きます。それを相談支援専門員が市役所に提出します。
4.受給者証発行
市役所から受給者証が発行されます。
5.計画書作成
サービス担当者会議希望する生活や計画の内容をみんなで共有し、話し合いながら、計画を完成させます。ご本人、ご家族、事業所で支援計画案の内容について話し合います。
6.事業所と契約
居宅介護支援事業所、サービス事業所と契約を結びます。
お客様の希望や困っていることをトップケアサービスのケアマネージャーが伺いながら、サービス事業者等との連絡調整をはかり、ケアプランを作成します。
※作成料の負担はありません。
7.計画書説明・提出
正式な計画を市役所に提出します。サービス利用計画が出来上がったらご自宅に伺って説明致します。
内容に問題がなければサインをして頂きます。
それを相談支援専門員が市役所に提出します。
8.計画見直し
モニタリング相談支援専門員がご本人から意向を聴き、事業所からも状況を聴き、必要に応じて計画の見直しをします。

わからないことがございましたら、まずご一報下さい。
ご訪問させて頂き、全てご説明させて頂きます。

☎ 0725-43-5555